フジモト不動産では、賃貸物件にご入居いただきましたすべてのお客様に、現況確認書の作成をおすすめいたしております
現況確認書は、お客様がご入居したときの状況確認書です :退去したときの明け渡し立会時の状況確認の際に、とても大切な参考資料となります
賃貸借契約書類と一緒にお渡ししている現況確認書は、お部屋の間取り図が入ったA4サイズの用紙です
現況確認書作成の注意点です | |
1 | 提出締切日は、お引渡し日から30日以内です |
2 | 入居者様にて記入し、フジモト不動産まで郵送またはご持参ください |
3 | 提出がない場合は問題がないものとして対応させていただきます |
4 | 住戸電話番号や、入居日は必ず記入してください |
5 | 破損、汚れ、不備等があるときは、図面上の該当箇所に※印し、その状況を記入します |
6 | 入居者様がお部屋を明け渡すときは、現況確認書の状況に回復しなければなりません(お部屋の明渡時には、現況確認書記載以外の破損・汚れ等についての損害を復旧すること、および、室内クリーニング、エアコンの洗浄を行うこと) |
7 | 6の続き :ただし、契約書に定める経年変化等によるものは除きます(障子および喫煙によるクロス等のヤニ汚れは、入居期間の年数に関係なく張替すること) |
8 | ペット飼育禁止であること(一時預かりも不可である) |
現況確認書はご提出後、退去精算時まで契約書と一緒に大切に保管されます |
フジモト不動産スタッフは、現況確認書の作成および提出によって、安心して快適な賃貸生活を過ごしていただきたいと願っております
以下は、現況確認書のご提出があったことで、ご入居前からあった損傷であることが判明した、などの事例、反対に、現況確認書未提出あるいは未記載だったため、ご入居前からあった損傷であるが確認がとれず負担金が発生した事例についてもフジモト不動産で実際にあった過去事例についてご紹介いたします
自己申告の内容 | |
1 | 浴室ドアのすりガラスに小さな傷(写真付きで事前にご提出いただいていたため、負担はありませんでした) |
2 | リビング照明器具のカバーにひび割れ(入居時現況確認書に未記載、退去立会時に発見、最初からひび割れていた、とのお話が出ましたが、カバー取替え負担分のご請求となりました :現況確認書への記載が重要です) |
3 | 洗面化粧台のボール部に小さなひび割れ(現況確認書への記載があったため、負担はありませんでした) |
4 | 床材クッションフロア上の傷や汚れ(現況確認書への記載およびフジモト不動産スタッフによる入居前写真、両方の確認がとれ、負担はありませんでした :確認には、現況確認書および写真が有効確実です) |
最初からひび割れていた、最初からなかった、明渡立会時に、よく耳にするお客様からのことばです :無用なトラブルを避けるためにも、現況確認書の存在は重要ですし、スタッフのご入居前お引渡し前点検チェックもさらに重要なのはいうまでもありません
フジモト不動産は、ご入居前のお部屋チェック点検について、写真撮影および記録等、丁寧にしっかりと取り組んでおります
しかしながら、完璧100%に近づけていくためには、ご利用いただくお客様からの声、ご協力も大切で、欠かせないものと思っておりますので、ぜひ、現況確認書作成およびご提出へのご協力をよろしくお願いいたします
お客様が生活し始めて気づいた点について、より具体的に申告いただくこと、退去時に請求されたら困る、という視点にたって作成していただくことで、ぜひ、安心して賃貸生活を過ごしていただきたいと思います
お部屋の傷や汚れのほか、設備の不具合、お部屋の使い勝手や、共用部分のこと、などお気づきの点がございましたら、この現況確認書をご利用いただけたら、と思いますので、ぜひご利用ください